Archives : 2009年05月
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
足湯 ♨2009♨
Author:☆タニ☆
今日は去年からの毎年恒例行事、足湯の旅に行ってきました!
この旅の目的は、日ごろの疲れを癒すことと、新入生と上級生の懇親です。
なぜ足湯かっていうと主催者の自分が足湯好きだからです
そうです。自分の趣味です。
行先は去年同様月岡温泉の足湯です。
下越地方(新潟県の上3分の1)の足湯はだいたい行きましたが、施設のきれいさ、明るさ、居心地は他を圧倒しています。
自分のおすすめ足湯NO.1です☆
今回は新入生7人を含む16人で行ってきました。
足湯のいいところは手軽に楽しめて、会話が弾むところです。
新入生も上級生も、お互い顔と名前を覚えたことでしょう。
結局2時間弱もお湯につかってました。
皆さん楽しめたようで今回の旅は大成功でした!
来年はオレじゃない誰か!開いてくれ!
★以下は参加者の感想です★
1年(女性)
「今日行った月岡は県内最良の足湯だそうで立派な足湯でした。
気持ちよかったし楽しかったので、また行きたいです☆」
1年(男性)
「足湯に行ってきました。その日は少し肌寒く足湯はとても心地よいものだ
ったし、仲間との会話もあったので楽しい時を過ごせました。」
3年(男性)
「誘われてほいほい月岡まで着いていったわけだが
月岡温泉の足湯は昨年も行きましたが、やっぱりいいところですね。お湯もさる
ことながら石庭も風情があって飽きない場所でした。」
今日は去年からの毎年恒例行事、足湯の旅に行ってきました!
この旅の目的は、日ごろの疲れを癒すことと、新入生と上級生の懇親です。
なぜ足湯かっていうと主催者の自分が足湯好きだからです

そうです。自分の趣味です。
行先は去年同様月岡温泉の足湯です。
下越地方(新潟県の上3分の1)の足湯はだいたい行きましたが、施設のきれいさ、明るさ、居心地は他を圧倒しています。
自分のおすすめ足湯NO.1です☆
今回は新入生7人を含む16人で行ってきました。
足湯のいいところは手軽に楽しめて、会話が弾むところです。
新入生も上級生も、お互い顔と名前を覚えたことでしょう。
結局2時間弱もお湯につかってました。
皆さん楽しめたようで今回の旅は大成功でした!
来年はオレじゃない誰か!開いてくれ!
★以下は参加者の感想です★
1年(女性)
「今日行った月岡は県内最良の足湯だそうで立派な足湯でした。
気持ちよかったし楽しかったので、また行きたいです☆」
1年(男性)
「足湯に行ってきました。その日は少し肌寒く足湯はとても心地よいものだ
ったし、仲間との会話もあったので楽しい時を過ごせました。」
3年(男性)
「誘われてほいほい月岡まで着いていったわけだが
月岡温泉の足湯は昨年も行きましたが、やっぱりいいところですね。お湯もさる
ことながら石庭も風情があって飽きない場所でした。」
スポンサーサイト